腹ばい 寝返りクラス

日中はまだまだ暑いですが
朝晩は随分涼しくなってきて
今日の朝はタオルケットでは寒いくらいでした

ころころクラスは

4ヶ月過ぎのお子さん対象のクラスです
首に少しずつ力がついてきて首がすわる頃
ここからお子さん自身での体作りが始まります

腹ばい
寝返り
ずり這い
一人ですわる
はいはい

2本の足で歩くまでに全部やってほしいことです
どのように体を動かしていくか
頭と体を使ってお子さん自身が獲得していきます

でも中には
どのように寝返りをさせたらいいのかわからない
腹ばいにするとすぐに泣いてしまう
どちらか一方しか寝返りしないなどなどと
お悩みのお母さん方が多いことも事実です

やりたいけどやれない
どうやればいいの
というお母さんたちに答えます!

10月25日 10時〜12時
寝返り 腹ばいクラス
ころころ遊べる体を一緒に作りましょう

できないことができるようになる
お子さんにとってこんな楽しいことはありません
腹ばい 寝返りは体を作るために必要なことです

Continue Reading

陽だまりカフェ

新月
陽だまりカフェの様子です

様々な月齢の子と見て 遊ぶ
先を見据えて今できることを探す

陽だまりに来て
新しい
そして楽しい1ヶ月が始まります

陽だまりカフェ
10月28日
10時〜12時
1,500円 季節のお菓子つき

メールお待ちしています

Continue Reading

スリングクラス

スリングクラスの様子です
陽だまりで扱っているスリングは
そんじょそこらで
売っているスリングではありません

富山発のエジリングです
助産院でしか購入できません

一枚布とリングでできていますので
赤ちゃんの背中にあたる部分に縫い目がありません
肩の部分も工夫されていて
お母さんの体にも負担ないように
浜松の縫い子さんが1枚1枚丁寧に作っています

お子さんはスリングが大好きです
抱っこ紐はまだまだ縦のものが多いですが
首や肩を緊張させない横抱っこの物を使ってほしい!

きちんと習得すれば股関節にも問題はありません
安心してください

あーー
気持ちがいい
赤ちゃんの顔を見てください

お母さんが動くと
ゆーらゆーら
あっという間に夢の中へ

10月7日
まるまるクラス 10時から12時
スリングクラス 初回 13時〜
復習 14時半〜

お待ちしています
興味のある方はメール下さい

Continue Reading

まるまる&スリングクラス

少し涼しくなってきたなぁ〜と思っていましたが
また夏の日が戻ってきましたね。

まるまる&スリングは午前2時間
昼食を挟んで午後2時間のクラスです
長いなぁーと思われるかもしれませんが
これが楽しくてあっという間に過ぎてしまいます

まるまるクラスは
主に生まれてからの発達のこと
赤ちゃんが気持ち良くなる抱っこと
寝た赤ちゃんを寝床におく練習をします

赤ちゃんはこれから発達していきますが
まずは抱っこです
お母さんの抱っこが
安全で安心な場所であることを
赤ちゃんの脳に伝えます
そしてお母さんの腕の中で気持ち良く寝るまで
抱っこします
皆さんが思っているより
5分長く頑張って見てください
その5分が赤ちゃんには必要です
この抱っこはこの先ずっと使えます

お母さん達も
「なるほどー
だから置くと直ぐ泣いちゃうのかあるーー」
と納得の様子です
まだ赤ちゃんは寝てないのです
気持ち良くまどろんでいるのにベットに置かれたら
そりゃあ泣けちゃいますよね

ここまで寝るとピンポンや携帯が鳴っても
赤ちゃんは起きません

なによりとても気持ち良さそうな顔で寝てるのです

そして横寝
口とおへそが同じ向きを心掛けます
授乳毎に左の横寝 右の横寝
自分の体重がかかることを学びます
寝返りの準備にもなります

次回のクラスは
10月7日 10時〜です

妊婦さんでも
抱っこが上手になりたい
赤ちゃんが寝ない
よく泣く 反り返る
お待ちしています

Continue Reading

まるまる抱っこ

まだまだ日中は暑いですが
朝 晩はだいぶ涼しくなってきましたね

陽だまりのはぐくみのかほりを作ってもらった
沙里さんに
「陽だまり助産院が1年が経ったよ〜」
とメールをしたら
「佐織さんのもう1つの誕生日おめでとうございます」とお返事がきました。

誕生日かぁ
自分では考えたこともない発想
じわじわ嬉しさで心が満ちてきました
ありがとう

お姉ちゃんのまるまる抱っこ
上のお子さんの抱っこは怖くて怖くてと
お母さん達から聞きますが

見てください どうですか!この抱っこ
安定感も半端なくて
赤ちゃんも気持ち良さそうです
お姉ちゃんの溢れる愛情が赤ちゃんに伝わります

なんと言ってもお姉ちゃんの嬉しそうな顔
やりたいことができた喜びは何事にも変えられない
心が満たされます

お母さんもこの安定感の抱っこを見て
またやってもらおうと。

みんなで子育て
みんなで笑顔に

来月のまるまるクラスは9日 10時からです
妊婦さんも
抱っこが上手くいかない方
もっと抱っこが上手になりたい方
お待ちしています

Continue Reading

陽だまり助産院 1周年

8月 8日
陽だまり助産院が完成して1年が経ちました

日々 一生懸命に無我夢中でやって来ましたので
あっという間に1年が過ぎた感じです

お母さんが今よりも楽しく子育てができるように
お子さんは自分の体を使う楽しさを知る
妊婦さんには胎内の環境が大切なこと

少しずつですが
陽だまりの輪が広がっているように感じます

今日もお母さんと赤ちゃんと
楽しく学ぶ時間がとても楽しかったです

お子さんができることが増えると
お子さん自身も
そしてお母さんもキラキラの笑顔で帰っていきます

こんな素敵な仕事をできることの幸せと
陽だまり助産院に来てくださる全ての方々に感謝します

これからも丁寧にしっかりと仕事をしていきます
よろしくお願い致します

陽だまり助産院
小田木 佐織

Continue Reading

ころころクラス

夏がきましたーー
洗濯物がカラッと乾いて気持ちが良いです
でも暑いですね

先日のころころクラスの様子です

誕生日は1日違い
生後1ヶ月ごろからの友達

横寝
腹ばい
スリング
寝返りを毎日繰り返し続けて
ここまで腹ばいが長くできるようになりました

世界が広がる
やってみたいことがどんどんでてくる
やれる力がついてくる

これからの成長が楽しみでなりません
「ころころ床で遊ぶ」大切です

Continue Reading

陽だまりカフェ

今月の陽だまりカフェは
テーマは「価値観」
ゲームを通して
自分の価値観を考える時間でした

「正しい」
「間違い」ではなくて
考え方は人と違って当たり前
それは興味深く楽しいこと
子育てとも繋がります

人の足を触る
触られる
これも楽しい

次回の陽だまりカフェは
8月1日です
お待ちしています

Continue Reading

まるまる スリングクラス

まるまるとスリングクラスは
同じ日に開催しています。

スリングをやる前には
赤ちゃんの体のことを知って欲しいからです
赤ちゃんの体にとってどの姿勢が楽なのか
赤ちゃんの発達などなど
とても楽しい内容です

今日はスリングに興味がある
妊婦さんが参加してくれました
生まれてすぐから
できることがたくさんあるので
妊婦さんが
来られるといつも以上に熱が入ります!

午後のスリングクラスには
復習者も続々参加です

2ヶ月

2ヶ月

5ヶ月

最初は上手くいかなくても
毎日の練習でどんどん上達していきます
これから暑くなりますが
扇風機を回しながらやっていきましょう
背中のCカーブ大切です

自分の体を使って遊ぶのは
どんなおもちゃよりも楽しいです
目がキラキラしていて楽しそうでしょう〜

Continue Reading

靴の話

あっという間に6月
ブログの更新もままならず

皆さま お元気ですか?
私は元気です
教室にケアにと忙しくしていました

5月は靴の話を久しぶりにしました
足の専門家の方からと
歯医者さんから
聞いたことをまとめたクラスです
足の骨 関節から
靴の選び方
靴の履き方
呼吸と足はきってもきれない
とても関係が深いことをお話しします

お子さんにも
お母さんにも
これからの生活に活かせることができます

足の指を使う草履
これからの季節おすすめです

少し調子が悪い時は
クロックスやミュールをやめて
ビーチサンダルに変えてみてください
きっと呼吸が楽になります!

Continue Reading
1 4 5 6 7 8 14