講座

先日
花園幼稚園の子育て支援センター「OHANA」で
お話をさせてもらうことができました

「子供の心と体を作る」をテーマに
お子さんの発達のこと
感覚がとても大切なこと
あとはお母さん達にある物語を読んでもらい
価値観とはなんぞやを考えてもらいました

今日お話ししたことは
今からできる大事なこと
それが子供達のこれからの心と体をつくります

自然がお子さんの感覚を作ってくれる
たくさん体を動かして
お外で遊びましょう!

3月には
もう少し細かくもっと楽しく
陽だまりでやろうと思ってます
詳細決まり次第お知らせします

Continue Reading

まるまるクラス

今年初のまるまる&スリングクラスの様子です
私の大好きなクラスの1つです
全部好きなのですが 笑笑

まるまるクラスでは
抱っこの大切さをお話し
お母さん達に今までの抱っこと
体操した後
赤ちゃんの手足を屈曲し
背中を丸くする抱っこを実際に体験してます
その時の赤ちゃんの表情も見ながら
「なんだか
すごく気持ち良さそうな顔してます〜」
「安心してる感じがする」
「赤ちゃんの体が柔らかくなってきました〜」
と嬉しい反応です
この抱っこを自分のものにしたら本当に楽
なぜなら赤ちゃんがよく寝るからです

赤ちゃんがよく寝れば
お母さんも休めて
自分の時間が持てます
今日から練習 練習

赤ちゃんも抱っこによって
首や肩の緊張がなくなりリラックスしながら
気持ちよく眠りにつけます
気持ち良いを
赤ちゃんの脳にたくさん入れていきましょう

そして寝床作りです
寝たままのまるまる背中を崩さないように
自分の手足が近いように
横寝でベットにおきます
背中をつけると手足が体から遠くなり
赤ちゃんはグズグズすることが多くあります
寝ている時も自分の体を感じる
これ大事です

今月のまるまる&スリングクラスは
10日です
お待ちしています

Continue Reading

講演会

お知らせが遅くなってしまいましたが
2/1 14時から
助産院 大地の山口さんの講演会があります

私も公私ともにお世話になっています
尊敬して大好きな
パワフルで愛に溢れている山口さんの
話を聞きにいきましょう!

前売り券あります
ご連絡お待ちしています

Continue Reading

2020年

清々しい気持ちで
新しい年のスタートをきることができました

16日は新年会&相談会をひらきます
助産院ってどんなところ?
何をするの?
クラスって何するの?
小田木さんってどんな人?
などなど
どなたでも参加できます

2020年もよろしくお願い致します

Continue Reading

今年も

たくさんの
妊婦さん
お母さんと赤ちゃん
に支えられて
1年を終えることができました

ありがとうございました

生後14日目
今年最後のお客様

2020年もよろしくお願い致します
良い年末年始をお過ごしください

陽だまり助産院
小田木 佐織

Continue Reading

ころころクラス

ころころクラスの様子です

首に力がついてきた頃
寝返り
腹ばいをたくさんして
ずり這い
ハイハイへ向けて体を作っていくクラスです

腹ばいに慣れるよう
生活の中に取り入れます
胸やお腹の下にバスタオルを入れて
楽に腹ばいができるようにしていきます

慣れてくると

首は伸びて
腕が肩より前に
上半身で頭を支えて
手が自由に使えて
自分の手やおもちゃで遊びたい放題です

あー 楽しい
目がキラキラして楽しそうです

体幹がしっかりしてきたら
後ろに
横に
前に
ずり這いが始まります

体の基盤を作るこの時期はとても大切です
じっくり ゆっくりやっていきましょう

11月のころころクラスは
25日 10時からです

Continue Reading

胎内の大切さ 骨盤ケア

ころころクラスを受講したお母さんから
すごく嬉しいメールを頂きました

「教えて頂いた体操&うつ伏せ毎日していたら
すぐに寝返りするようになりました!
すごいですね~!
しかもボールのおもちゃを掴んで
かなり満足げな顔をしてました。
成功体験の喜びを共有できてハッピーです😁

お腹にいる時からの
子育ての影響力の凄さを日々感じてます。
3人目があれば(たぶんないですが)
妊娠分かった瞬間に
陽だまり助産院へ駆け込みたいですね!😁」

彼女は妊娠20週の頃から
骨盤ケアに通っていた方です

肉眼では見えない精子と卵子が受精して
受精卵になり細胞分裂を繰り返し
10ヶ月後には3,000g50㎝まで成長します
胎内で人間は人生で1番成長します

その成長著しい10ヶ月を
丸い温かな子宮の中で
快適に安心して過ごすことはとても大切です

お産に携わる
その後のお子さんの成長をみる助産師としても
本当に大切だと感じています

赤ちゃんは生まれてからすることを
胎内での経験してくると言われています
お母さんが寝返りすれば赤ちゃんも寝返りするし
ハイハイして1回転もしているし
自分の指を吸って
お母さんのおっぱいを飲む練習もしてきます
すごいでしょ!

丸くて形が良い子宮ならくるくる回れそうだけど
長細くて左右の形が違う子宮だと回りにくそう
それを改善するのが骨盤ケアです
骨盤は子宮のお家

腰やお尻の痛みは
骨盤が緩んでいるから出てきます
早めのケアでお家を快適に楽にして過ごしやすくしていきましょう

自分も楽ですし
赤ちゃんはもっと楽に自由にくるくる回って
お腹の中でたくさんの経験を重ねて
この世界に出てくることができます!

Continue Reading
1 3 4 5 6 7 14