おひな巻き

今日はおひな巻きについて

最近妊婦さんからや

よく寝てくれると聞き

自分も巻いてみたいと嬉しい声を聞きます。

写真のように

「手」はお腹のなかで舐めていたように

口のすぐ近くに。

「足」はあぐらで布を足の裏で蹴れるように。

自分の体の中心に手と足を。

「体」は背中を丸く布で赤ちゃんの体を

包み込むようにぴったりと包みます。

 

おひな巻きで

自分の手足が近くにあると落ち着きます。

自分の体を知ることはとても大切です。

自分の真ん中を作ってあげるとこれからの成長にどれだけ糧になるか。

 

赤ちゃんは「寝ることが仕事」です。

良い物で赤ちゃんが気持ち良く眠れるようにお手伝いしていきます。

Continue Reading

おっぱいケア

朝の風が涼しくなってきたなあと感じ始めていたら今日から9月ですね。

ブログの更新も溜めずに更新していきますー

高山から里帰り

母乳のことで不安があり陽だまりのホームページを見つけてくれました。

早速お話しながらおっぱいケアで体をほぐしていきます。

背中や肩が凝りでガチガチ

日々の頑張りが体に出ています。

赤ちゃんの向き癖も気になっていたので

抱っこの仕方・寝かせ方・授乳の姿勢もお伝えしていきます。

「自分の抱っこで我が子が寝るなんて〜〜

信じられない」

と涙流。

私も涙流。2人で涙流そして笑う。

赤ちゃんはお母さんが大好き

大好きなお母さんに抱っこされて眠りたい!

抱っこは最強!

お母さんの抱っこが最高のベットです。

毎日この顔を目指して続けていきましょう。

「母乳 困っている 浜松 助産院」で

検索したら直ぐに出てくるように

苦手なSNS頑張ろう!!

ひとりでも多くの

お母さんと赤ちゃんに会えるように。

Continue Reading

トコちゃんベルト

 

気持ちよく晴れて溜まっていた洗濯ができ

気持ちが良いですね〜。

 

最近トコちゃんベルトの相談が多く

妊婦さんに会えて嬉しい日々です。

トコちゃんベルトとは

私の骨盤の先生である渡部信子先生が女性の骨盤を熟知し考案された骨盤を支えるベルトのことです。

お値段もなかなかするので、皆さんお友達や姉妹から譲り受けたものを持参で陽だまりにいらっしゃいます。

ですが

自分に合ったベルトで骨盤を支えてもらいたいのでますはさらしで骨盤を巻いていきます。

そうすると自分の心地良いがわかって体が楽になり、自分に合ったベルトがわかります。

自分が使うものですもの。ちゃんと選んで毎日使ってほしい!

下着の選び方

座り方

日々の生活

日々の体操など

妊娠中から来て頂くとこれからの事をたくさんお話できます。

 

痛みのある方

早めにケアしたい方

ベルトに興味のある方

妊娠中から陽だまり助産院に来て下さい^_^

Continue Reading

ayanohaヨガとおっぱい

今年はフルーツ酢をたくさん作ったので

炭酸水で割って毎日美味しく飲んで暑い夏を過ごしています。

ayanohaさんで始まった

ヨガ&マタニティクラスのお知らせです。

https://ayanoha.co.jp/post-6584

今回はおっぱいについて

授乳はお母さんと赤ちゃん2人の力を合わせていくものです。

授乳が楽しくなるようなお話します。

 

Continue Reading

アロマ虫除けクラス

毎日暑い日が続いていますね。

洗濯物が直ぐに乾くのは嬉しいのですが。

暑いですね〜。

先日お母さんから

「散歩の時の虫除けは何がいいですか?」

待ってました!!

早速みんなで虫除けスプレーを作りました。

市販のものはよく効くかわりに

やはりお子さんには使って欲しくない成分

(もちろん大人の私達もですが)

が入っているので

お子さんがペロペロしても

安全なものを使って欲しいです。

シトロネラ

ペパーミント

レモングラスの

オーガニックの精油を使って作りました。

作ってる所の写真を忘れてしまい

終わった後の様子です。

虫除けスプレーをつけて

暑さが和らぐ夕方にたくさん

お散歩してくださいね!

Continue Reading

双子ちゃん

新生児の頃から
腹ばいの練習をしてきました。

「えーーー

大丈夫なのですか???」

と、お母さん達はみんな不安顔です。

3・4ヶ月後には寝返りをしてほしい

ので今から練習です。

腹ばいが当たり前にできるように

寝返りが左右同じくらいできるように

基本は腹ばいの姿勢です。

自分の体重を前で支えることを

日常の中の当たり前にしていく。

大切です。

 

赤ちゃんは賢い

自分で呼吸もできるよう頭を動かします。

大人はただ見守るだけです。

日に日に変わってきます。

続けることが大事です!

 

Continue Reading

藍染

藍染は抗菌・殺菌・消臭効果があることを

友人から聞いていたので・・・

赤ちゃんの物を染めたいと思い

早速 藍染を体験してきました。

藍の花です。

この液の中にはたくさんの微生物がいて

その日の状態で色の出が変わってくるそう。

染めたくても液の状態が今ひとつなら

染めることができません。

こちらの都合では染められません。

奥が深いです。

 

とても良い天気に恵まれて

藍染した布が風にゆらゆら揺れているのを

見ているだけで癒されました。

藍染の腹巻で首枕をしています!

素敵です。

暑い夏を藍染で気持ち良く

乗りきりましょう!

Continue Reading

2人の成長

久しぶりの双子ちゃんです。

1ヶ月過ぎたら自分の手で遊んで

欲しいのでおひな巻きも手を出した巻き方に

変えていきます。

足は空を蹴るより
布を蹴って良い筋肉を作っていきます。

手を舐めることは自分の体を知ること

舐めることは楽しいこと

手を舐めればお母さんを泣いて呼ばなくても自分でできることが増えるということ

大切な成長です!

Continue Reading

マタニティクラス

私のやりたい事の1つに

「妊娠中から体と心を整える大切さを妊婦さんに伝えたい」があります。

常々思っていたら
浜北のayanohaさんからマタニティクラスを一緒にとお誘いがあり念願のクラスを行いました!

前半はayanohaのYOGAを
後半は胎内の赤ちゃんの様子や
体の変化や
どんなお産をしてみたいですか?
などなど

胎内の赤ちゃんの様子がわかれば今からお産に向けて自分がすることがわかってきますし情報だけが先行しているものもだんだんと線になって繋がっていきます。

十月十日

1日1日を大切に楽しみに過ごしてもらえるヒントを毎月提案していきます。

今月は29日 13時半からです。

ayanohaさんの空間は凛としていて流れる空気がとても心地良いところです。

妊娠を望む方

妊娠中の方

お待ちしています。

陽だまりにメール下さい^_^

Continue Reading

産後の骨盤ケア

退院直後の骨盤ケア訪問に行きました。

出産後は人生最大に骨盤が開いているのでその体で育児や授乳を頑張ってしまうと痛みが強くなったり今の症状がひどくなったりしますのでお産後は早めのケアが必要です。

赤ちゃんは待ってくれませんので

お母さんは知らず知らずのうちに体を駆使して頑張ってしまいます。

でも

お母さんの体が良い状態でいられたら

今より育児や授乳がやりやすく

楽にできるようになります。

体が楽になると心も軽くなります。

写真の彼のお母さんもケア後は腰痛が軽減し育児が楽になりましたと話してくれました。

img_3596

ご自身のため

これからのために。。

Continue Reading